キャリアコンサルタントコミュニティ 

キャリコンサロン

【サロンメンバー限定企画】キャリコンサロン研修部 第2回セッション_20200329

研修部

キャリコンサロンメンバー限定企画の「キャリコンサロン研修部」です。研修講師をされている方(今後計画している方)が、お互いの研修の様子を無理のない範囲で紹介をしたり、改善策をみんなで話し合ったりする中で、高め合っていければ!という部活動です。今回は第2回目。前回に引き続き、全国から参加をいただきました!

 

イベント名

 

キャリコンサロン研修部 第2回セッション

 

日時

 

2020年3月29日(日) 10:00~11:30 

 

参加者数

 

10名

 

ファシリテーター

 

全体:キャリコンサロン 杉島
【理論から学ぶ編】キャリコンサロン 北村
【実践から学ぶ編】キャリコンサロン 杉島

 

プログラム

 

①アイスブレイク

②【理論から学ぶ】
立教大の中原教授監修の「研修開発入門 研修転移の理論と実践」からポイント学習とディスカッション

③【実践から学ぶ】
・参加者を飽きさせないテクニック/イマイチ参加者が乗ってこないときの鉄板テクニック

 

参加者の声

 

❑「立教大中原教授の書籍をもとに「研修転移」をとても分かりやすく教示してくださったこと」「Zoomの部屋を分割し、少人数で深いディスカッションができたこと」「皆さんの実践的なアドバイスや熱い感想」「今日も冴え渡ったまこさんのファシリテーション」など、全てにおいて素晴らしい学びの時間でした。
❑「研修することがゴールではなく活用してもらうところまで意識すること」「マネージャーにも役割をもたせ、研修の意味をメンバーへ伝えることが大事ということ」など学びの多い時間でした。
❑アイスブレイクはいつでも大事
❑これからの研修担当は研修の前後も含めたトータルプロデュースが必要との話大変勉強になりました。
現場(受講先)と人事や外部講師の垣根を無くせるコミット力が必要とのことでハードルが上がった思いもしますが、そのための知識やスキルを身につける楽しみが増えたととらえて今後も学びを深めていきたいと思います。
❑個人的にはZoomのグループ別け機能をはじめて知ったので、他でも使いたいと思いました!凄い便利な機能ですね!
❑研修運営スキル、受講者を飽きさせないコツも皆さんのやられているケースをお聞きできて勉強になりました。
❑難しいかもしれないですが、現場との連携がかなりの鍵を握っているなと改めて実感しました。
❑何よりマコさんの運営が素晴らしく!この会自体が物凄く贅沢な場だと思いました!
❑みなさま、ありがとうございました!また楽しく学び気付かせていただきました。
❑北村さんのシンプルで分かりやすい説明で学んだ「研修転移」と言うワードは、今後研修部の中で頻出するキーワードになりそうと思いました。研修自体の評価軸の変化、人事の役割の広域化を考えると、この意識って大切だなと知りました。そして、杉島さんの「研修講師はファシリテートだけでなく研修効果を定着させるプロデュースまで担うもの」と言うまとめも個人的に腹落ちです。(出来るかどうかは別で…)キーワードが出てきて頭にスッと入る会でした。ありがとうございます!

 

ファシリテーターより


キャリコンサロン研修部の第2回セッションは、理論編と実践編の2本立てでおこないました。
特に、理論編では、企業人事として多くの講師建研を持つ北村さんより、立教大学中原先生の著書をベースに、研修実施者はどんな関わりをすべきかを「研修転移」というキーワードを用いながら、研修前/研修中/研修後と分けて、わかりやすく説明いただきました。
説明後は、お互いの感じた点と自身の経験をディスカッションを通して振り返り、研修に関わるものとしての意識をさらに1段階上げることができたように思います。


実践編では、「参加者を飽きさせないテクニック/イマイチ参加者が乗ってこないときの鉄板テクニック」について、参加者の実践例などをもとに情報交換をおこないました。普段は自分一人で考えている研修のアイディアも、誰かのアイディアをもらうと活動の幅が広がりますね。そんなやりとりが心地よい時間となりました。
今後も、学びを深める活動をおこなっていきます。

 

SNSでシェアする

無料メルマガ会員募集中!

キャリコンサロンでは、毎月イベント情報などを配信しています。
ご希望の方は、こちらからご登録ください。

外部リンクに飛びます

Youtubeチャンネル登録はこちら!


限定公開にてイベント内容なども配信しています。

外部リンクに飛びます

月別で検索する
記事を検索する
カテゴリで検索する